TS-770 CAR UNIT
アドバイスを頂いた通りにQ1のベースの波形を確認。
今朝は調子が悪い様子。FMとUSBで波形確認できず。C8からのバイアスは問題なし。1.5V前後。
CAR UNITを取り出して不具合部品?を特定する作業をしますね。
Trを交換し一時的に良かったのかもしれませんが、寄生容量の違いで発振しにくいのでしょうか?難しいものですね。
TS-770 CAR UNIT
アドバイスを頂いた通りにQ1のベースの波形を確認。
今朝は調子が悪い様子。FMとUSBで波形確認できず。C8からのバイアスは問題なし。1.5V前後。
CAR UNITを取り出して不具合部品?を特定する作業をしますね。
Trを交換し一時的に良かったのかもしれませんが、寄生容量の違いで発振しにくいのでしょうか?難しいものですね。
可動部品のTCかなぁと。
周波数がふらつくか、最悪出力断になりそうなので。
あとは各モード毎に電圧がかかるのかと
ダイオードに不具合がないのか
気になります。
FRCさん。申し訳ないですm(_ _)m。TCですか。安定して発振しているのはLSBとCWのようです。FMとUSBがどうも不安定のようです。電圧は各モード掛かっているようです。
昼休みに回路図を眺めながら・・・各モード用のDiの順方向電圧と合成抵抗などを測ってみましたが、0.6Vくらいの順方向電圧であったり、合成抵抗もほぼ正確でした。チョークの断線等も無しとなると・・・TCですか(汗。あるサイト様に小信号用のダイオード不良で交換後安定と書かれておりました。(770ではないです)流す電流次第で不安定にでもなるのでしょうか。1S1555。交換してみようかしら。帰宅後、CAR_UNITを取り外してC8と各モードに8Vを掛けて様子を伺う事にします。実は基板を取り外し会社に持ってきました。昼休みにテスターで調べたのでありました・・・それにしてもFRCさんの貴重な時間を。ありがとうございます。
いえいえ、修理ネタは自分のためにもなりますので(;^_^A
一緒に回路図みながら考えて疑似体験できるので、ありがたいことです(^_^)
TCとかストックしておけると、TRみたいにガンガン交換できるんでしょうね。
自分もストックしてみようかなとw
おw。パーツセンターですねw。TCは流石に数が無いですね。自分。少しだけならありますが。村田のカラフルなTCを買いに行っちゃおうかなw。アドバイスありがとうございますー。CAR_UNIT弄りますね。