BIOSの設定変更では対応できず

GPUを取り外して省電力化を図りたいところでしたが、無理のようです。halt on errorでno errorとしましたが。使わないオーディオやsataのチャンネル2などを無効に。電力測定するも78W程度と変わらず。シリアルコンソールを繋いで再度確認したいところです。数年前に、不要と思われるPC部品を捨てましたので、VGAな低いスペックのグラボは無く・・・朝の無駄な2時間となりました。

cronでシャットダウンし、BIOSで自動起動など企もうと。ピークシフトがいいのか、それとも、狙われやすい?深夜に落とすのがいいのか・・・要検討

カテゴリー: BSD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)