IPアドレスの通知が30日間確認できません。

この新しいサーバーを立ち上げてから、恐らく一度も確認されていない模様。
crontabで実行しているshを変更する。MyDNSからのメールに記載されていたHTTP-BASIC URLにする。
以前のサーバーの設定
fetch -N /etc/mydns.pw ftp://www.mydns.jp/ >/dev/null 2>&1
新しいサーバーの修正した設定
/usr/local/bin/wget -qO https://ID:hogehoge@ipv4.mydns.jp/login.html

hogehogeは
# md5 -s hogehoge
でハッシュを得る。


設定していない箇所がまだまだありそう。

cronの結果、エラーがなさそう。MyDnsの情報は24時間経過またはIPが変わった場合などしか交信されないようなので、結果を知るには明日になる。

更新されていませんでしたので、パスワードでMD5を使わず再度cronの時間を設定し、更新されたことを確認。
これで一安心。

7/8も正常に更新されていたので大丈夫でしょう。
それでも、まだまだ設定残が残ります。

カテゴリー: BSD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)