apacheのログローテーション

newsyslogで現在実施中。相変わらず時々サービスがダウンする。

#vi /etc/newsyslog.conf.d/apache.conf

# logfilename [owner:group] mode count size when flags [/pid_file] [sig_num]
/var/log/httpd/*.log root:wheel 644 7 * $D05 BGX /var/run/httpd.pid 1

sig_num が1でも30でもサービスはダウンした。
1はシグナル:HUPで急な再起動
30はシグナル:USR1で緩やかな再起動

apacheは掴んだファイルを握りっぱなしになるのでシグナルを送る必要があるとの事。どこかのサイトで見つけた記事によると。

再起動時に設定ファイルに誤りがあると、 親プロセスは再起動せずにエラーとともに終了します。 これを避けるには次の方法をご覧下さい、とapacheのマニュアルに書かれていた。
つまり、これが原因なのか?

newsyslogdの起動時間に/var/log/messagesには以下のwarning
Oct 20 05:00:00 kernel: pid 2058 (httpd), jid 0, uid 0: exited on signal 11 (core dumped)
そして
#gdb /usr/local/sbin/httpd -c /httpd.coreではいつも通り
warning: Could not load shared library symbols for [vdso].

以下のサイトを見つけたけれども・・・
c1dae0a6a0ab03a778221a0f88048395d1d0796c – binutils-gdb – Git at Google (googlesource.com)

本日3回目のテストAM7:00にnewsyslog実行

/var/log/httpd/access.log root:wheel 644 7 * $D07 BJ
/var/log/httpd/ssl_access.log root:wheel 644 7 * $D07 BJ
/var/log/httpd/ssl_error.log root:wheel 644 7 * $D07 BJ
[/pid_file] [sig_num]この二つを指定しない設定で$D07(7:00)実行し、apache24サービスは停止せず。たまたまか?ローテーションして圧縮をしているけれども、アクセス数が少ないから圧縮の必要ある?と疑問を抱く。
[/pid_file] [sig_num]この二つを指定しない設定で$D08(8:00)実行し、apache24サービスは停止せず。
いい感じ。

10/22 5:00。問題なくapacheは稼働中。core dumpedは無し。
10/23 問題なし。解決したかもしれませんね。
それはそうと短い間隔で圧縮されるので見るのが面倒かもしれませんね。
10/24 apache24サービスのダウン無し


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)