自宅server構築後はインターフェアについての記載が全くないので纏めることにする。 1.インターホン(A社製)→送信動作でピンポーンと呼び鈴が鳴る。 A社製のもの。1階玄関から2階に配線されているもので、3.5MHz5…
月別: 2015年7月
TS-770 PLL
明日はTS-770 PLLの2SC460Bを交換しよう。どうも送信時の周波数がすっきりしないので。 テスト的にコールするも応答なし・・・・ 野球の件 朝と夕方の練習で、順調な仕上がり。 夕方はフォーシームの握り方を教えた…
メモリー交換
ご覧いただいているこの自宅serverのメモリーを1GBから2GBに交換しました。 vm_thread_new: kstack allocation failed が発生しなければいいのだが。
TS-770 144 FINAL UNIT
昨日はPLL_UNITのFズレを修正。 今朝は144 FINAL_UNITのBIASを確認。電流値は確認せず、VR2で出力の変化を確認。TC1~TC4の再調整。現状で14Wまでは出るので比較的元気だと判断できる。12Wに…
TS-770 出力が出ない理由(完)

TS-770 出力が出ない理由が今回で完結です。RF UNITとFINAL UNITを調べたところ、正常性を確認できました。唯一、FINAL UNITへの信号が入力されていません。RF UNITで信号出力は確認できたはず…