電験三種落ちました。理論は答えを持ち帰ったので科目合格の可能性はゼロではありませんが、他の科目の点数を考えると理論の合格は無いでしょう。 次は第一種電気工事士です。勉強時間はかなり少ないです。参考書を自宅で捲りつつ、職場…
電気工事士
初工事。コンセント追加。

壁の通線に手古摺ったものの、無事にコンセントを設置できました。接地前は先ずは壁の下地の位置を確認。次にスイッチのところに接地側と非接地側の2本があるかの確認。スイッチが4つあり、ブレーカーからVVF1.6-2Cが来ていま…
第二種電気工事士技能試験12/12
第二種電気工事士の技能試験が12月12日と13日の二日間実施されます。私は12月12日。今まで十分な練習はしてきたつもりですが、本番の緊張で変な事をしでかさないように祈ります。技能試験では予め候補問題13問が公開され、そ…
第二種電気工事士技能試験の持ち物リスト
0.マスク1.受験票2.写真票(技能試験受験番号記載の事)3.工具 電工ナイフ、ドライバ(+-)、ペンチ、圧着工具、ウォータポンププライヤメジャー、ニッパー、合格クリップ、合格マルチツール、コンベックスカッターナイフ、プ…
第二種電気工事士
10/4に第二種電気工事士の筆記試験を受けてきました。自己採点88点。思いの外低いです。勉強不足だと感じた問題と、問題用紙に書き込んだ複線図はあっていても、読み間違いをして間違った問題、問題をよく読まずに答えて不正解とな…