上海浦東国際空港(PVG) → free wi-fiあり。(未使用)
上海虹橋国際空港(SHA) → free wi-fiあり。日本のクレジットカードが使える。英語もOK。
(日本の携帯電話を登録し利用できる。+81 80 *** ***(携帯電話の番号はじめのゼロを取る),SMSが届き番号入力で利用可能になる。4桁の数字)
桂林両江国際空港(KWL) → free wi-fiあり。パスワード無し。
浦東空港と虹橋空港間の移動は地下鉄等をお勧めする。車の移動はかなり時間を要する。上海の渋滞は酷かった。
中国国内ではgoogleは勿論の事、ツイッターも使えない。LINEもtwitterも使えない。VPNが必須となる。セカイVPNが使えた。VPN Gate学術実験プロジェクトのVPNを利用はできなかった。唯一中国のserverに接続できたが即遮断された。
上海の和食レストランのある周辺では白タクも多い。見向きをしないで歩いていると、道路を一周して何回も声をかけてきた。私が勤務している会社のある方は普通のタクシーでも法外な値段を求められたとの事。浦東と虹橋間で合計3万円。時間が無く急いでいたところ、普通は無理だけど飛ばすと間に合うと言われ乗車。合計1万が1人1万になってしまったらしい。それでも一人2k値引きしてくれたとも話していた。
タクシーって本当に安心して乗れる国少ないですね.個人的な感想としては,安心できるのはシンガポールのみです(ただし冷房効かせすぎな車が多いです^^;; ).
ちなみに日本は運転手の良い悪いは別にして高過ぎですね.
SGHさんこんにちは。シンガポールは安心なのですね。国民性なんでしょうか。そのうち行く機会があればいいのですが。
余談ですが・・・上海の日本料理店が並んでいるその前では、お楽しみ系?の呼び込みをしているおじさんに何回も声を掛けられました(^^;。