詰め込みすぎ?の感は否めませんが。
練習メニュー
1.ウォールクロール
2.チェービングドリル
3.ドリブルワークアウト
4.ドリブル→フローター
5.ドリブル→ジャンプシュート
6.ミート→シュート(ドライブ(フェイク含む)、ジャンプシュート)
7.ワンステップシュートへ
ワンステップシュート
1.ワンステップシュート
ツーステップ目のオプションを残すためにワンステップでシュート
2.フェイク+ワンステップシュート
3.フェイク+ワンステップ
→DFが飛んだらツーステップ+リーチバック
→DFが飛ばなければノーマルワンステップ
状況に応じてツーステップ目を選ぶ
4.ビアステップ(方向を変えてDFを押す1歩)+ワンステップ
→距離できたらノーマルワンステップ
→距離が僅かならツーステップ+リーチバック
ビアステップをしてDFとコンタクトをしたことで、DFは飛びにくい状況になる
コンタクトしてDFに影響がなくても頑張ってドリブルを続ける
5.ワンステップ+チェンジオブペースで減速
コンタクトユーロ(ツーステップはユーロステップでDFの後ろを通過しシュート)
6.ヘルプDFに対する1歩目をどうするか。
ユーロの方向。ユーロ無しでステップ止め。
右から左に流れる場合、1歩目左で2歩目右。
オープンストップじゃなくてクローズストップで止まれ、ピボット有効。
この左足がユーロ1歩目とすればユーロで右に抜けられる。
DF(ディフェンス)
OF(オフェンス)