
まだまだ妄想は続きます。ワイヤを無損失から3㎜のアルミ線に設定。100均材料化。自遊空間で最適化した値をリアルGNDで計算し直した結果、ゲインが高くなった。
まだまだ妄想は続きます。ワイヤを無損失から3㎜のアルミ線に設定。100均材料化。自遊空間で最適化した値をリアルGNDで計算し直した結果、ゲインが高くなった。
430MHz八木宇田。MANNAを使っています。最適化を432MHzにて。CWとFMの中間として。 全長1.3m。デカいね。お手軽さが無い。どうせならもっとエレメントを増やすか?ふふふ。バーチャルな遊び。これだけでも十分…
リターンロスブリッジ完成を前提として、433MHzの八木宇田アンテナを検討中。現在10エレ。13.4dBiくらい。市販モデルは6000円くらい。買ったほうが安心で高性能か。A430S10R 第一電波工業で13.1dBiか…
TS-770で使用するプリアンプを製作。430。先日、3SK92または3SK76の交換用と考え入手した3SK121を使用。ゲインは13dBほど。
TS-770 出力が出ない理由が今回で完結です。RF UNITとFINAL UNITを調べたところ、正常性を確認できました。唯一、FINAL UNITへの信号が入力されていません。RF UNITで信号出力は確認できたはず…