気分転換にFINAL後のフィルター回路の特性を調査。ハイパス+ローパスの組み合わせでしょうか。ハイパスが重視されているように見えますが。中心周波数が155MHzくらいとなっているかもしれません。ローパスの最後のGNDに落ちるコンデンサが、基板に無く、MコネからGNDに落ちているようです。不自然と言うか不思議と言うか。コイルの前のコンデンサが、コイルから離れているので、設計通りというところでしょうか。フィルターを調整すると最大出力が上がりそうですね。とはいっても10W以上でているので・・・測定の仕方なのかな。