少し休憩

長い間、修理やら工作をがむしゃらに取り組んできましたが、昨晩は少し休憩を。毎日少しずつ進める事で最後には大きな成果を得られると信じで取り組んでいました(笑)。昨晩は・・・配線整理したアンプの出力確認のみ。結果、パワーが少ないです。配線時に入力側のコイルをつぶした事によるものでしょう。調整が必要です。12Vで40Wちょっとです。13.8Vでは50Wくらいになるのでしょう。一度得られた60Wには遠いですね。調整に時間を掛けねば。

ところで、ある場所である本の事が取り上げられていました。懐かしいと思い、本棚を探し・・・直ぐ出てきました。実家にある本の殆どは処分しました。文庫本。文学?と呼ばれるものや推理小説など様々です。その中から処分できなかった数冊があります。そのうちの一つがこの本です。当時、エコランと呼ばれる競技に取り組んでおりまして、自分を奮い立たせるために読んでいました。懐かしいです。エコランと呼ばれる競技は、1リットルのガソリンで何キロ走れるかと言うもので、スーパーカブ50ccのエンジンを使った言わばワンメイクな競技ですが、記録では1600km/lという偉業を達成するチームや数百キロに終わるチームなどがあり、我々、設計製図Ⅱ研は・・・確か600kmくらいだったと思います。ドライバーの体重を減らし、タイヤの空気を上げ、転がり抵抗を少なくするのが一番の課題だったかもしれません。治具を作りハンググライダー部から譲り受けたアルミパイプを曲げフレームを作ります。エンジンは、ツインプラグ化し、シリンダ+クランクケースは真っ二つにし、トコトン軽量化に取り組みます。コンロッドもぴかぴかです。オルタネータを取り外し、バッテリーのみ。セルモータを回しエンジンが掛かった時は感動しましたね(笑)。3000rpmを最大回転数とした設計で、データを取りながら調整を繰り返し・・・。タイミングライトに照らされるカム片。研究室に響く単気筒の心地よいエンジン音。油まみれの手。徹夜明けに休む車から取り外したシート。懐かしい。当時の相棒とともに、再びチャレンジしたいですね(笑)
DSC_7234

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)