電圧計

高周波で成果が出ないので少し別なことを、、と思いarduinoで電圧計です。電源が不足しておりますので、実験用の電源を作ろうという魂胆です。先ずは表示部から。電圧計と電流計を付けたいので、電圧計から取り組みました。スイッチで電圧と電流を表示させたいですね。古いACアダプタからトランスが取り出せたので、これを用いる予定。実効値で17Vがトランスの二次側から出力されていますので15.5Vくらい?のDCでしょうか。同じトランスをパラレルで最大1Aくらいだと思います。初のトランス式の電源です。無駄に不良在庫がありますので活用せねば。
dsc_8336
以前PICでも電圧表示に取り組んだことがあったのですが、PICが変わると対応しきれず・・・それに比べてarduinoは比較的容易に欲しいものが作り出せるかもしれません。容易なだけにネットで多くのスケッチを探し出せますね。

次は電流表示。更にその次はメインのアナログ回路です。電流制限と電圧調整と。不良在庫に扱いやすいオペアンプがあればいいのですが。それかレギュレータICがあったかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)