水晶フィルタの特性を測定。先週から4素子で取り組んでいましたが原因不明で信号が通過せず困っておりました。原因として水晶発振子の一つの不良だったようです。以前、数年前に局発が発振しないと悩んだ時期もありましたので、恐らく発振しない不良の水晶発振子だったのかもしれません。定数はDishal2052で求めたものです。全てのCは270pF。手持ちの水晶5個のうち3つを使いフィルターを構成。1個はVXO。1個は不良。選別していない水晶発振子での結果。
多量に発注した水晶が到着したら、8素子くらいのフィルタを作ろうと思います。
追記
電圧を測るべきでした。Gigastで測定したdBですので、正確性に欠けるかもしれません。測定機器が欲しいのは山々ですが、この程度で測定しグラフを描くだけでもいいかもしれませんね。高精度なものを作ることを目標とはしていませんし(^^;;。その分、無線機器に注力しようと。