運命の日を終えて怪我無く帰ってきました。
私の感想。兎に角頑張っていました。時間が経つにつれて良くなっていました。サイズの大きい中3中2のなかで、存在感を出すことが出来たか?プレーではどうでしょう。プロが見れば細部でナイスプレーは出ていたのはわかってくれるでしょう。素人には目立たない小さい選手だったのでは?と思います。でも私にもわかっていました。13名ほどいる選手の中でクリヤアウトをする人がいなかったという点。これはとても残念な事。倅のみ1度のチャンスでクリヤアウトをしてボールマンの為に壁となっていました。P&Rをする選手もいませんでしたね。体育館が狭く、ペイント付近も密集しているのも理由と考えられますが。そんな中でも倅は1回P&Rをしていました。ボールマンからのパスはありませんでした。選考会ですので、兎に角自分でシュートを狙う人ばかりです。
実は選考会終了後に倅は挨拶に行きました。そこで、言われたそうです。ディフェンスの際の声。一番出せていたねと。これは我々の作戦通りです。そもそも、試合の中で、トップやウイングのディフェンスに背後の状況を伝えるのはコーナー付近のディフェンスの役割でもあります。トランジションでノーマークが発生しても、ボールマンを離さずヘルプとしてディフェンスすることも必要です。これも出来ていました。動きの悪い選手もいたと感じます。スペーシングが少ない。ポジション固定な選手。オフェンスになると顕著に見えてきます。ボールマンのスペースを作るため逆コーナーにスペーシングをしつつ、ペイントアタックすればセーフティーとしてトップに上がる動きなど、よくできていたと思います。
合否通知は1週間以内に連絡があるとの事。今週ももやもやとした日を過ごすことになりそうです。