障害対策としてバックアップをOSが起動するHDDとは別のHDDにバックアップを取っているのですが、最近ではSSDも比較的安価なので入手しやすくなり、HDDではなくてSSDでもと思うところです。
あまり費用を掛けたくないのでamazonを物色していたところUSBメモリーでは?と思い探してみると、なんと2TBが2000円もせず入手できるようで。質の問題はどうなの?という不安はあったものの、迷わず購入。自宅ではバックアップのHDDは1TB。OS領域も1TBでそろそろ足りなくなってきたので、NASを考えていましたがやはり高価で買えず。自宅に戻ることがあれば、今回購入した2TBのUSBメモリーにデータをバックアップしてもいいなと。年賀状のデータも入っていますし。
因みに今回サーバーを構築したこのPC。職場のノートPCです。SSD。バックアップは仕事関係はVPNで会社にデータ保存。私物データはバックアップ無し。早くUSBメモリーが届いて欲しいです。
皆さんはどんなバックアップをしていますか?