
ATMEGA328P内部クロック+Si5351A 配線ミスが原因で苦労したものの 動作確認。 水晶発振子とコンデンサ2個無し。 電源3.3V,I2Cは3.3V機器と直接接続。 基板の画像中央部右側のレギュレータ5V用は未…
ATMEGA328P内部クロック+Si5351A 配線ミスが原因で苦労したものの 動作確認。 水晶発振子とコンデンサ2個無し。 電源3.3V,I2Cは3.3V機器と直接接続。 基板の画像中央部右側のレギュレータ5V用は未…
フタが閉まらないかも。 スプリアスは規定範囲内。 スピーカーにノイズがある。 電池ケースの組み込み残。
励振増幅のS9018を交換し出力確認。キャリア0.5W。AMなので0.1W位まで落とさなくては。 現状、こんな感じです。問題なしだと思われます。6mと10mの切り替えダイオードスイッチの後の出力です。この先に送受切替のダ…
お騒がせしました。si5351(秋月基板)を交換しAM自作機のトラブルは復旧しました。引き続きsi5351の電源にパスコンを追加。送信キャリア両側2.5MHzのスプリアスは軽減されました。パスコンでここまで変わるとは驚き…
10m+6m AMハンディ(3号機)の制御基板が完成しました。昨日から動作確認を行っておりましたがパターンの間違いが4~5か所。そして、PCBを作図する際にGNDとの間隔が狭く半田付けのミスも数か所あり予期せぬ動作となり…