TS-770 調整完了

TS-770の430MHzの周波数を調整し調整完了を完了とします。一旦終了という表現が正しいけれども。
周波数は2kHzほど下でした。結局はダミーロードの両端を測定。これが一番安定。高周波の測定本をみて学ぶ必要がありそうです。
ところで430の受信感度。かなり改善したと思いますが、スケルチのオープンは12時付近。145MHzでは9時くらいですので、感度の差がまだまだです。デュアルゲートのFETを交換したいけれども代替も含めて見つからない。プリアンプをつけてに良しとするか。作戦を練りつつも次のミッションに取り掛かりますか。

TS-770 修理完了。
1.430の受信感度改善必要。RF_UのQ20交換済。Q21,Q22の確認残。
2.PLL(B)で周波数が下がり切らない。200Hzくらい。
4.IFのVR1,VR2調整後の挙動が未確認。
5.FMの最大周波数偏移の測定残。

追記
作業終了と考えていましたが、納得が出来ないのでもう少しだけ。
RF_UのQ22を交換する予定。ミキサです。3SK76または3SK92。どちらも入手困難。3SK76は海外サイトから入手できそう。オリジナルではないと思いますが。3Sk129も入手が難しそうですね。オクでは高かった。デュアルゲートのデータシート。これもまたなかなか探せないもので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)