MRF255 その13 回路図など

適当にメモなどで済ませていた回路図を、確りと図面化しました。キャリコンの回路図も追加し、あとはプリアンプ。どんな回路にすべきか・・・。キャリコンにはSSB用とFM用の遅延切り替えSWをつける予定。リレーも書き込みし。問題はケーシングですね。放熱板付のケースを用意したわけではないので。放熱板のサイズに近い、フタなしの安いケースをラジデパで先日購入したのですが、固定方法を悩んでいます。

追記
プリアンプは、「トロイダル・コア活用百科」のP134に記載されている「接合型FETを用いたGG型プリアンプ」を参考にさせていただき製作することに。久々にみるトロ活。買った当時に理解出来なかったことが・・・少しずつ。

余談
禁酒4日目クリアできそう。昨日同様にビールを飲んでしまおうかと葛藤中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)