RF sampler その4 カプラ?

RF sampler その4。FT-50-67に10ターン。これで20dBのRF sampler。50MHzでは77材は通すだけでSWR悪化。43材は試していないけれども、50MHzは67材が良いみたい。
巻数10。同軸側は巻数1。インピーダンス比で100:1。50Ωを10ターン側に接続するので同軸側は0.5Ω。0.5*50.5=0.01と50/50.5=0.99の20dBの電力比。動作テストは無線機の調整等で使ったRFプローブ(倍電圧のDi整流入り)。FT-690の2.5Wも概ね正しい電圧11.2V(測定は22.4Vに近い値)のを確認。-20dBの電圧1.12V(測定は1.12Vに近い値)も確認。オシロスコープでプロービングに工夫?して測ればいいのでしょうけれども、うまく測れなかったのでRFプローブを使用。蓋をはんだ付けして完了。必要に応じてHF用を作ろう。RFカプラなのかサンプラなのか・・・
DSC_7292

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)