MRF255 その37 LPF π型3段

LPF追加。π型2段から3段へ。発振がさらに強くなる。LPFのLが熱くなっている。出力のTC後のLはかなり熱い。発振が強いと受信にも影響が出ている。やはりノイズの原因は発振だろうか。MRF255のバイアスの入り切りにリレーを追加する事を考え、バイアスを切ってみる。発振は止まっている。やはりリレー追加かな。LPFを空芯からトロイダルコアに変更したかったけれども、50MHzで使えるコアが無かった。カーボニル鉄の#10材とか。
それにしても部品の整理がされていないのでリレーが見つからない。あるはずなんだけど。リレーじゃなくても言いか。キャリコンと同じでTrでスイッチにしても。ある方の製作した2SC2630ではVccはそのままで、バイアスをキャリコンで入り切りしていた。リグとアンテナから切り離されるので、やはりバイアスはきらないとダメなんだろうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)