先日製作した145MHzの1/4λホイップ(435MHz共振外れ)をリターンロスブリッジで測定。433MHzを外れた高いところに共振点がありそうですが、スペクトルが波打ってよくわかりません。インピーダンスが違い過う?。反射?。難しい。
昨日は別の製作中の同じスペックのアンテナでリターンロスを観測していましたが、433MHzの共振点がなかなか下がらず。ノートPCで測定できるようになっても同軸長さ等で測定は難しいのだろうな。モービル基台より同軸類を外して、短いケーブルで測定したほうがいいのでしょうか。1/2λで。1/2λでスミスチャートは1周。