松坂投手がB組で飛ばしています。プロの恵まれた環境で可能な限りの疲労回復術を施してもらい、引き続きビュンビュン飛ばしてください。動画が見たいです。静止画を見る限りでは、踏み込んだ左ひざの角度が浅いと感じます。もう少し高い位置から低い位置に投げ下ろしたほうがいいと感じます。踏み込む歩幅は広すぎるのでしょうか。投げ終わった後の右足のおつりが出るような体重移動が出ると思います。
追記
昼休み。デビュー当時のフォームを確認。155km/h。早い。スライダーが多いだけに直球が突き刺さる。やはり、速い球の際には右足のお釣りは大きい。上半身の使い方がいい。手首+肘+肩+上半身+体重移動。高校の頃の投げ方のほうが思い切りが良いと感じる。ただ、何を投げるか悟られやすいかも。私なんかでも、投手が投げる際の球の握りや球の回転が見える。けれども打てないw。ところで、155km/hともなると捕球できる選手は限られてくる。当時のライオンズでは中嶋聡元選手以外に考えられない。さすがわが先輩w。