AQM0802

秋月のAQM0802変換基板無しが余っているのでユニバーサル基板に組み込む。プルアップのバッドが付いていることを思い出す。そしてプルアップされていた。ユニバーサル基板でも予めプルアップするよう抵抗を追加。そしてブレッドボードに差し込み動作確認。何となく?受信感度が20dBmほど上がったような気がする。それともノイズがが減ったことで弱い信号が聞き取れるようになったのか。現在-110dBm。送信側に取り組む前にマイコンと発振器とLCDをケースに組み込もうと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)