中波AMのアンテナ

中波AMのアンテナを作りました。結構適当です。
机横のコルクボールの木製の枠にマグネットワイヤーを巻いて作りました。
受信機はYAESUのVX-1。古い物です。
共振部はポリバリコンにあったインダクタンスを稼ぐため18t。
受信機側はインピーダンスを50Ωに合わせるための巻き数。
共振周波数のコイルまたはコンデンサのリアクタンスを計算し、受信機側の巻き数を決めました。
周波数にもよりますが概ね5000Ω前後でしょうか。

訂正
その後配線ミスなどもあって、同等の状態ではイマイチでした。配線ミスをしていたのは、受信機側が小さなワンターンコイルになっていたという事。結合として疎な感じです確かにこれだと比較的よく聞こえます。ただ、ポリバリコンの動作点は全く違います。どんな理屈なのか正直わかりません。勉強不足です。コイルとコンデンサで反射でもしているのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)