
再計算です。そして再選別です。発振周波数で選別していたものを、Rsでも選別。そして、G3UUR methodによりLmも再計算。それぞれの値の平均値をxlad08に使用した。 Rsが15~20程度のなかに48というのもあ…
再計算です。そして再選別です。発振周波数で選別していたものを、Rsでも選別。そして、G3UUR methodによりLmも再計算。それぞれの値の平均値をxlad08に使用した。 Rsが15~20程度のなかに48というのもあ…
昨日Dishal2052で求めた定数で水晶フィルタ(n=6,BW=0.442kHz,Z=50Ω)が組みあがりましたので早速測定しました。挿入損失または反射損失?が大きいのかな?と感じましたが、インピーダンスが50Ωなので…
水晶フィルタを作ろうと最近は取り組み始めました。先ずは水晶発振子の発振周波数を測定するための冶具です。出力を周波数カウンタに接続し発振周波数の近いものを選別します。 Si5351を信号源とすればいいのですが、部品が余って…