RF Analyzer その6

AD8307のパターン面をシールドで覆いました。ノイズフロアは下がったようです。 AD8307関係のGNDとその他のGNDはチョークコイルで交流的に遮断したつもりでも、CWフィルタを測定時のスペクトルの乱れは相変わらずで…

レベルメータ(AD8307)

以前テストしていたものをケースに入れました。 校正次第で正確さに欠けますが目安にはなるでしょう。スペーサの在庫が無かったのでケースにはめ込んだだけです。周波数補正の選択ボタンがあります。製作中にnano互換機を一つ壊して…

AD8307→AQM0802

AD8307ログアンプからの電圧出力をarduinoで処理しAQM0802にWとdBm表示。課題として、周波数補正を加味したモードを設ける。絶対値に対しての精度向上など。 追記 オシロで50Ω終端後の電圧を測り絶対値を調…

AD8307の動作確認

AD8307を入手しましたので先ずは動作確認です。100Ω2Wのチップ抵抗を並列に接続し終端。0.1μFでAD8307に接続。電源は5V。各周波数における入力信号vs出力電圧のグラフは以下の通りで画像左。画像右はデータ使…