9/1日曜日。写真無しです。8/31のリアアクスルナット+ワッシャの組み間違いを修正。リアブレーキの手直し。キャリパ分割の閉め忘れとブレーキホースのバンジョーとナットの接続部からのオイル漏れ。材質が弱いのかナットがいくら…
ZZR1100
スイングアーム/メンテの記録15

スイングアームのメンテナンスです。とはいっても工具と時間が足りず、支点軸とホイールベアリングの交換無し。残念な結果です。もう少し大きい無い輪ひっかけのプーラーがあればよかったのですが。それか叩く棒。長めの。支点軸はグリス…
ZZR1100D3のオイル
AZのMEA-012/ONROADというオイルを入れていました。エーゼットという会社を意識するようになってから、国産ということで勝手に信頼し、老いる以外のケミカル製品もAZ。グリスもAZ。過去に買ったリチウムグリスもAZ…
ZZR1100D3車載工具

純正の車載工具です。タイヤの圧力ゲージが付属しているのが驚きです。他の方がアップしている画像にも掲載されているので純正なのでしょう。あとは六角レンチの12mm。リアタイヤの軸用です。ふと思ったのは、ブレーキホースを社外品…
左のハンドルSW/ZZR1100D3メンテの記録14

バリオス2から取り外され、他のマシンに移植されたであろうこのハンドルスイッチ。概ね元の状態に戻ったはずです。私が買った売り主。こんなことは説明なかったんじゃないかな?と闇を感じるところであります。そもそも、改造した人は何…