FT-690 AM再調整

AMの再調整です。PWRが低かった為。調整モレです。モレというか調整が悪かったようです。取説でいうところのT2001~T2005(T2004は無い),T3001の調整不足でした。無変調で0.8Wに合わせて作業終了。FMではT2001~T2005の調整は分かりにくく、どの位置でもPWRは確りと出てしまうようで。AMにすると同調コイルの調整で顕著に変化するようで。オールモード機が2台はやっぱりいいな。TS-670のAM変調の浅さが確認できるし。
ところで、取説にはT2004の存在が書かれている。基板にも取り付け場所があり、何かしら役割はあったのでしょう。T2004が組み込まれたモデルもあるのでしょうか?。私のFT-690にはT2004はありません。経費削減の折、取り外されたのだろうか?(笑)
話は変わって、最近考えていることの一つに、FM,CW,LSB,USBしか無い機種にAMを付けられないかと。FT-690mk2にAMを付加した例があるようですね。その前に2mAMのアクティビティはどうなのでしょう。6mAMでは各局活動的な印象を受けますが。

FT-690の仕上げは、マイクの掃除。カールコードも綺麗に。
DSC_7093

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)