仕事で温湿度計を使いたいと考え昨日からDHT11のテストをしております。温湿度をAQM0802Aに表示させようと考えています。ST7032iを使い表示制御をしているらしく、このライブラリを使用させていただきました。
zipファイル内の「arduino_ST7032-master」を「ST7032」にリネームし、arduinoの「libraries」フォルダにコピーして下さい。とのことです。
ライブラリ内のサンプルを使い表示させた結果です。コントラストをスケッチ内で調整。表示させたい文字や改行の処理を行いました。このAQM0802Aの消費電流は1mAです。3.3V。
arduino uno + AQM0802Aで20mA程度。
TFTに比べ表示できる情報量は極端に少なくなってしまいますが、扱いやすさは格段にいいです。配線の少なさはI2Cですね。文字表示など。私のような初心者向きです(^^;;