VFO+arduinoのアナログ入力

画像無しでつまらないですが・・・ネタバラシです。
VFO用のTFT_ILI9340をarduinoと一緒に組んでいますが、RF→Di経由で入力した電圧値が定まらず、フラフラ?下降傾向です。よって目的を達成できずにおります。原因不明。アナログ入力を2系統。RFの取り回しも仮の配線ですので何かしら影響があるのでしょう。もう少し修行が必要です。何を企んでいたかと申しますと、Si5351でスイープを掛け、水晶フィルタ入力前の電圧と入力後の電圧を測定しシリアルにCSVで周波数,入力電圧,出力電圧を書き出し、シリアルコンソールではターミナルソフトでログとしてファイル化させ、CSVをエクセルで読み込みフィルタ特性をグラフ化しようと考えていました。まだまだ工夫が必要のようです。完成する前にネタを公開(^^;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)