明日から夏休み

明日から夏休みです。
妻は帰省。娘は仕事からの旅行。息子は練習→合宿→合宿。
一人で留守番です。最初の数日だけが飯支度が必要なだけで。
自由を謳歌します。

ということで、ZZR1100D3のメンテナンスの続きです。
結構な費用を掛けました。

燃料ホース交換、燃料ポンプ交換、燃料リレー交換。
ブレーキフルード交換、キャリパーの清掃とOリング交換、これは前後です。
クラッチフルード交換、クラッチリリースのピストンの清掃とシール交換。
ブレーキホース、クラッチホース。
クーラント交換。サーモスタット交換。ウォーターポンプ交換。
配管までは用意できず。
各部緩みなど確認。
これくらいすれば、長距離を掛けても安心感が違うと思います。

あとは、ドライブレコーダ取り付け。

毎日暑い日が続きますので、全ての作業を終えられるかわかりませんが。
現段階でのメンテナンスの予定。

次回は?
フロントタイヤ交換。これは最低限ですね。
フロントフォークのオイル交換、シール交換など。
前を上げる道具も必要になるのでどうするか。
フロントフォークのオイル漏れが発生してからでもいいのかも。
キャブレターの同調を確認したいなと思っています。

バッテリーは電圧が割と高めなので、もう少し放置です。

部品の揃いからして、ブレーキまたはクーラントからでしょうかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)