
先日、OM諸氏の回路とスケッチを拝借しRF Analyzerを製作しました。出力周波数がスケッチでは55MHz。40MHzを越えたくらいから二次高調波と基本波の関係が・・・高調波が基本波に対して近づいてくるようでしたので…
先日、OM諸氏の回路とスケッチを拝借しRF Analyzerを製作しました。出力周波数がスケッチでは55MHz。40MHzを越えたくらいから二次高調波と基本波の関係が・・・高調波が基本波に対して近づいてくるようでしたので…
JA2NKD OMの回路図を元に私が作った基板です。スケッチはオリジナルのものをそのまま利用しております。 RF_Analyzer_単体 JA2GQP OMのページも参考になります。基板パターンと回路図、製作途中の貴重な…
基板をケースに入れたことでノイズレベルが最大で10dBあがり数日間試行錯誤を繰り返しましたが、やっとノイズレベルが下がりました。 仕上がりはとてもキレイとは言えないものですが実用上問題ないでしょう。小さいケースに入れたこ…
昨晩までケースの穴加工をしておりました。ケースはタカチのYM-130です。以前、AFのDSPを収めていたものの為、メクラ蓋の内側は穴だらけです。 ところで今朝はケースに入れる作業と一旦取り外した配線の接続などをしておりま…
徐々にノイズの侵入経路やノイズを輻射している箇所など見えてきたかもしれません。基板を新しくしたいところですが、ノイズ問題が解決されればこのままでも。その他として、フィルタ後に10dBのアンプを設けて測定したいところです。…