送信できない現象。それは恐らくPLLでしょう。昨晩、送信した際にPLLからの出力周波数をモニタすると、送信できない周波数ではモニタ出力に変化が見られました。一度下がって必要周波数に収束。場合によっては周波数はふらついたままの状態です。これが原因なのでしょう。原因箇所の特定は出来ていませんが、TX6.8が掛かっている系統Q3003→Q3004→Q3005と、Q3006PLL_ICからの出力でQ3007~Q3008が原因なのかなと考えています。Q3005の近くにC27の電解コンデンサがありますね。先ずはこれを交換してみましょうかね。VCOへの電圧出力がどうなっているのか、モニタしてみる事にする。原因があるからVCOに出力されるされるのだろうとは思うけれども。それともVCO本体だろうか。あくまでも送信タイミングで変動するからな。