先週木曜日7/24に落札し、あれから土日を挟んで7/29になりました。
依然と納車日が確定せず。
書類を揃える時間もあるでしょう。
ユーザー車検の予約またはキャンセル待ちも大変だと思います。
仕方ないんです。
私も自動車検査インターネット予約システムにユーザー登録をし、予約状況を確認しているのですが空きがでて数分後には空きは埋まり、そもそも、2週間前の予約は埋まっています。
特に、埼玉は東京のある所を除いては混雑している印象を受けます。
東京運輸支局だけは別でガラガラです。検査できる台数が多いのでしょうか。
それとも、場所的に利用する人が少ないのでしょうか?
鮫洲運転免許試験場の隣が東京運輸支局のようで。
場所が適切なのか、そんな疑問もでてきますね。
それはさて置き、待ち遠しいです。
それとも、バイクが届かないことで命拾いしているのでしょうか。
到着後に任意保険にも加入しなくちゃいけないし。
車庫のタイヤラックを片付けなくちゃいけないし。
ETCやドラレコ、USB充電、その他揃えるものも多くて。