燃料添加剤。そして雑談。

実は、エーゼットのFCR-062を少量入れています。100mLのボトルを1本だけ買い、タンクに少しずつ入れています。先日、満タン近く入れたので、3回目くらいでしょうか。効果は・・・わかりません。エンジンの中も見ていません。いずれにしても、オイル交換直前に燃料添加剤を使い、その後オイル交換をする。どういう経路かわからないけれども、汚れを落としてエンジンオイルと一緒に流れ落ちるようです。

ある方のブログを拝見し、某社のなんとかワンを入れているせいか?エンジンが・・・調子が落ちると書かれていました。ハイオクも一緒に入れていたような。

防錆とエンジン内部の洗浄はしてくれるけれども、エンジンが使用中快調かはわかりませんが、濃度を守る事は掛かれていた気がします。昨日のエンジンが重い感じがしたのはそのせいなのでしょうか。次回の給油は、添加剤を入れずに調子の良さを感じ取りたい。それとも、1本使い切った頃には新しい世界が待っているとでもいうのか?悩ましい。

その前に、エアクリーナーがちゃんと組み付いているかを調べつつ、またタンクを外してから。フロントブレーキもマスターシリンダのオーバーホールもしてから。オルタネータも出来るといいけれども。


それはそうと、月曜日で疲労困憊です。土曜日が仕事だったこともあり。金曜日は珍しく飲み会で、会場まで歩いたのが不味かったのか。週末にメンテナンスをしていると、車庫でいじるだけでなく、足りない部品や材料などを家の中に取りに行ったり、階段を何往復もすることがあるから、そのせいだろうか。盆休みのツーリングはかなり体力的にきつかったので、いいトレーニングにはなっているに違いない。筋トレも続いている。アイソメトリック運動。会社にいる午前と午後。寝る前は横の腹の筋肉と腹筋と臀部の筋トレ。iphoneでは1日の消費カロリーを設定している。僅かではあるけれど。

ツーリングといっても、高速代とガソリン代がバカにならない。お盆を挟んで前1回。後1回。熱中症で会社を休んだことがあって。それも月曜日。メンテ作業をした翌日。アルコールが不味かった可能性が高いと考えている。嫁氏にも言ったことがある。アルコールを減らしてガソリン代を捻出しないとって。最近は家ではめったに飲まなくなった。体重が減っている気がする。気がする。

ZZR1100を持ってから、様々なクラブがある事を知る。まあ、団体行動が苦手だから一人がいいか。バイクの情報が欲しいとは思っているけれども。ネットでかなりの情報は得られるし、そもそもZZR1100に乗っている人は減る一方で。旬な話ではないし。大学生だったころの世界最速とやらを手にした満足感で十分である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)