コンテンツへスキップ

波の音が聞こえますか?笛の音が聞こえますか?

My weak Ham Radio Waves and The spirit of fair play,Touch my heart.

  • ホーム
  • ZZR1100D3
  • ブログについて
  • プロフィール
  • リンク
  • ツール

ZZR1100

燃料添加剤。そして雑談。

投稿日: 2025年9月29日2025年10月2日 投稿者: jg7sfrコメントする

実は、エーゼットのFCR-062を少量入れています。100mLのボトルを1本だけ買い、タンクに少しずつ入れています。先日、満タン近く入れたので、3回目くらいでしょうか。効果は・・・わかりません。エンジンの中も見ていません…

クラッチマスターシリンダ/メンテの記録24

投稿日: 2025年9月28日2025年9月29日 投稿者: jg7sfrコメントする

2025/09/28まともに写真を撮影していなかった。今回も。写真は取り外した部品です。夕方試走しました。シフトチェンジのフィーリングは明らかに違います。どこに溜まっているのか、オイルレベルが低かったので少し追加。ただ、…

エンジンオイル

投稿日: 2025年9月27日2025年10月6日 投稿者: jg7sfrコメントする

2025/09/27エンジンが暖まった時にギヤの入りが良くない気がしています。今入れているオイルはMEA-012(エーゼット)10W-40。そこで、高温粘度を高くしたいと考えています。今考えているのはMEA-014(エー…

クラッチのマスターシリンダー

投稿日: 2025年9月24日2025年9月25日 投稿者: jg7sfrコメントする

ニュートラルに入りにくい。どちらかというと、暖まったあと。1速に入れても入っていないとか。シフトチェンジが重い感じがするとか。エア抜きが甘かったのか?シフトチェンジに関わるギヤ周辺部品にダメージを追わせては不味いので、ク…

フロントブレーキ/メンテの記録23

投稿日: 2025年9月23日2025年9月23日 投稿者: jg7sfrコメントする

2025/09/23 フロントブレーキキャリパのピストンを交換。写真の茶色が崩れ金属が出てしまったものが2個。金属は3個でピン上のもの。熱が伝わりやすくなっている恐れがあったので一応交換。結構高いです。8個買ったので。残…

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

カテゴリー

最近のコメント

  • ノート用昇圧DC-DCコンバータ その3 に jg7sfr より
  • ノート用昇圧DC-DCコンバータ その3 に Elan Wicaksono より
  • ホテルからの景色 に jg7sfr より
  • ホテルからの景色 に jg7sfr より
  • ホテルからの景色 に jg7sfr より

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright 2025 , 波の音が聞こえますか?笛の音が聞こえますか? , Theme by Tech Reviews