9連休6日目です。今日は、ドラレコの使い方を確認。スマホからWIFIで接続し、カメラの向きを調整。六角穴付皿小ねじにフックのボルトを変更したけれども、十字穴のほうがやりやすそう。六角レンチではやりずらい。ボルトの固さが足…
9連休5日目/ZZR1100D3メンテの記録8
既に6日目に突入していますが、昨日が5日目です。部品が届きました。 ブレーキホース、前と後フロントブレーキキャリパーのシールとダストシールカウル用のクリップナット燃料タンクの燃料計ゲージ これらの部品が届くのが前日にわか…
9連休4日目/ZZR1100D3メンテの記録7
このブログをみて愕然。もう4日も経ったのか。9連休4日目です。 今日も、だらだらと作業を進めました。1.錆取りをしたタンクの水洗い。洗浄液を1L別にすることをすっかり忘れていたので、脱脂作業と同じように水洗いを何度も。錆…
9連休3日目/ZZR1100D3メンテの記録6
ZZR1100D3メンテの記録6です。9連休3日目。 今日は部屋にこもっている時間のほうが長かったかもしれません。作業内容は以下の通り。 フロントブレーキの右キャリパーのオーバーホール。右は保留。シールとダストシールの発…
9連休2日目/ZZR1100D3メンテの記録5
ZZR1100D3メンテの記録5です。既に疲労困憊です。昨日に引き続きZZR1100D3を弄っています。先ずは、クラッチホース交換。ピストンの清掃とシール類交換。次はフロントブレーキ?と思いきや、発注漏れにやっと気づく。…