ポジションランプ(ウインカー)

バリオス2の古いハンドルスイッチを買ってハザードを追加できたので、次はウインカーにポジションランプ機能を追加したいと考えています。後方車両からの視認性の向上を目的として。幅が狭いバイクの車体に黄-赤-黄のランプが点灯していたとして見えるの?という疑問は感じるのですが、やはり1%でも安全は確保したい。そんな理由です。現状のライトがダブルなのか何なのか、コネクタは2P?3Pなのかわからないので、先ずは調査からでしょうか。その序にLED化。少しでも発電された電力を大切に使いつつ負担を減らせればなと。
それとヘッドライト。純正なのかわかりませんが暗くて見えません。これもLED化したい。メーターパネルも。ブレーキランプも。欲が出てきました。

そう言えば、この間の試験走行(スーパーへの買い出し)ではガソリンの匂いを感じませんでしたね。漏れは収まったのかもしれません。ファンが回り、めちゃめちゃ暑そうだなことは感じました。高速道路でもないので、オーバークールの確認はまだです。


フロント右キャリパーのピストン2個交換
リアブレーキホース(まだ購入していない)
スターターがカタカタなっている気がするので、予防保全の意味で取り外してみた方がいいかも。
アクセルワイヤーの再調整。遊びが少ないのと、調整代が少なくなった理由を調べる。
同調。エンジンが掛かり、走れるのは確認したので、ガソリンを減らしてタンクを下せる程度にしてから。暖気せず、周辺をグルグル回って温めた後に同調調整。かな。
フロントのプラリペア。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)